理事長あいさつ・特徴
当院の特徴は救急医療を診療の中核にしていることです。救急車による搬送は年々増加しており、23年度より毎年5千件を超えています。疾患は外傷、脳卒中、心筋梗塞、消化管出血、呼吸不全、急性腹症、薬物中毒など極めて多彩で、2年間の研修でほぼすべての緊急疾患を経験できます。
当院はPET-CT、核医学を含めて大学病院と同等の設備を有しており、加えて高圧酸素、結石破砕、ガンマナイフ治療も行っています。実力ある専門医が勤務しておりますので、ほぼ全症例を当院で診断、治療しており、また当院での研修で多くの学会の専門医の受験資格が取得できます。研修医の1日は午前8時15分から救急入院患者のプレゼンテーションで始まり、その後主治医とともに病棟を回って診療を行いますが、救急に必要な手技を早くから教えています。どの科を回っていてもレクチャー、研修会、救急診療を通して常にあらゆる分野の知識が得られることも当院の臨床研修の特徴です。この研修プログラムがうまく機能していることは、これまで研修医の多くが循環器、脳外科、産婦人科、救急部、麻酔科、整形外科など救急が多い分野を専攻していることで明白と思います。
当院は福岡市の西新にあります。都心に近い学生街であり、生活に便利な下町でもあり、またヤフオクドームに歩いて行けますので、快適な生活ができることも保障します。ぜひ、医師の第1歩を福岡記念病院からスタートさせてください。また、初期研修で救急診療が少ない人に当院での後期研修をお勧めいたします。
理事長 黒田 康夫
- 臨床研修の理念
-
医師としての人格を涵養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学および医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷または疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力と対話能力を身に付ける。
- 臨床研修の基本方針
-
- 医療倫理を理解し実践する。
- 関連法規を遵守する。
- 自己の健康に留意する。
- 患者、患者家族、医療スタッフとの対話能力を身に付ける。
- 一般診療に必要な基本的診療能力を身に付ける。
- 生涯学習の習慣を身に付ける。
- 当院の特徴
-
- 福岡市西部の副都心である西新に位置し、福岡市の中心である天神まで地下鉄で約7分 、博多駅まで約13分、福岡空港まで約18分と交通アクセスにも恵まれています。
- 救急車搬入件数が福岡市内でもトップクラスの年間5500件以上の実績があり、いろんな救急疾患の対応が経験できます。
- 36の診療科目を標榜しており、総合的な研修が可能である。
- 大学病院や国公立病院に比べこまわりが利き、有意義な2年間の研修が可能です。
- 高額医療機器等を早期に導入し、最新の医療機器等の実践ができます。
- 標榜診療科名
-
- 救急科
- 外科
- 脳神経外科
- 整形外科
- 脊椎・脊髄外科
- 消化器外科
- 呼吸器外科
- 肝臓外科
- 心臓血管外科
- 血管外科
- 大腸・肛門外科
- 形成外科
- 内科
- 循環器内科
- 脳神経内科
- 感染症内科
- 糖尿病・内分泌内科
- リウマチ科
- 消化器内科
- 呼吸器内科
- 肝臓内科
- 泌尿器科
- 乳腺外科
- 婦人科
- 小児科
- 皮膚科
- 耳鼻咽喉科
- 眼科
- 精神科
- 麻酔科
- 放射線科
- リハビリテーション科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 歯科
- 歯科口腔外科
- 病床数
-
239床(4病棟:一般215床、ICU・CCU:6床、HCU:12床・6床)
- 医師数
-
常勤 60名 非常勤 63名 (令和6年4月1日現在)
- 学会・大学関係施設認定
-
- 厚生労働省 基幹型臨床研修指定病院
- 厚生労働省 臨床修練指定病院
- 日本救急医学会救急科専門医指定施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 日本整形外科学会認定医制度研修施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
- 日本内科学会認定制度教育関連施設
- 日本眼科学会専門医制度研修施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
- 日本神経学会専門医制度准教育関連施設
- 日本感染症学会認定研修施設
- 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
- 日本病理学会研修登録施設
- 日本不整脈学会・日本心電学会認定 不整脈専門医研修施設
- 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
- 日本集中治療医学会集中治療専門研修施設
初期臨床研修医募集要項
- 募集人員
-
6名
- 応募資格
-
2024年度医師免許取得見込者及び医師免許取得者
- 研修開始予定年月日
-
2025年4月1日
- 提出書類
-
- 受験申込書(所定用紙) ※ダウンロード(Word形式)
- 履歴書(写真貼付)
- 卒業見込み証明書
- 成績証明書
- 健康診断書 ※ダウンロード(PDF形式)
※採用選考日の1週間前までに当院へ届くようご提出ください
- 選考日時
-
2024年8月の毎週水曜
第1回 8月07日(水)14:00~ 第2回 8月14日(水)14:00~
第3回 8月21日(水)14:00~ 第4回 8月28日(水)14:00~ - 選考場所
-
福岡記念病院(福岡市早良区西新1丁目1-35)
- 携帯品
-
筆記用具、受験票
- 選考方法
-
小論文、書類審査、面接及びマッチング
- 採用担当者
-
- 臨床研修管理委員長・院長 古市 将司
- 初期研修 事務局 渕上
- 待 遇
-
常勤医師
- 給 与
-
1年次 300,000円(月40時間の固定残業代を含む)
2年次 350,000円(月40時間の固定残業代を含む) - 賞 与
-
有 り
- 交通費
-
30,000円まで支給(自宅より2km以上の者で公共交通機関利用者に限る)
- 加入保険
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 医師賠償責任保険
-
有 り
- 勤務時間
-
平日 8:15〜17:15 / 土曜 8:15〜12:15
- 夜勤(当直ではありません)
-
別途手当支給 夜勤明けの翌日は休みです。
- 休 日
-
一月9休制の1ヶ月単位の変形労働時間制(詳細は、研修先診療科業務に従う)、他 有給休暇
- 送付先及び連絡先
-
〒814-8525 福岡市早良区西新1丁目1番35号
社会医療法人大成会 福岡記念病院 初期研修事務局 渕上 宛
TEL.092-821-4731 FAX.092-821-6449 E-mail:info@kinen.jpご質問、お問い合わせは担当者までお気軽にご連絡下さい。
病院見学について
- 対 象
-
本院を研修病院として希望している医学生(医学部5年生・6年生)対象、既卒可
- 時 期
-
①5月〜7月 ②11月〜3月(*6年生は1回に限ります)
*当直見学は行っておりません。
*土日祝日、年末年始の見学は行っておりません。 - 参加人数
-
1 日 2名
- スケジュール
-
午前 7:55 来 院 8:10 医局カンファレンス(自己紹介) 8:30〜 見学(研修医同行)*救急は随時 - 持参物
-
白衣、名札(大学の名札でも可)、院内履き(動きやすい靴)
- 申込方法
-
予約状況をご確認の上お申し込みフォームよりお申込みください。
- 連絡先
-
住所:福岡市早良区西新一丁目 1 番 35 号
電話:092-821-4731(代表)
担当:初期研修事務局 渕上
メールアドレス:kenshu@kinen.jp - その他
-
昼食は、病院で用意しております。