この治療は、おなかを切らずに体の外から衝撃波を当てて結石を小さく粉砕し、体外に自然に排出しやすくする治療法です。体への負担や合併症の頻度も低く、尿路結石(尿管結石)などの結石療法としては第1選択肢となっています。
尿路結石(尿管結石)症とは
腎臓から尿道までの尿の通り道に石ができる病気を「尿路結石症」といいます。尿路結石症は石のある部位により「腎臓結石」「尿管結石」「膀胱結石」「尿道結石」などに分類されます。
結石は、尿成分から析出される結晶が、腎臓の内部表面に集まり生成されます。結石が小さい場合は尿路を通って、自然に体外に排出される場合があります。
日本人の尿路結石は食生活の欧米化とともに増えており、全国調査によると40年間で約3倍も増加しています。特に働き盛りの男性に多く7人に1人(女性は15人に1人)が一生の間に1回は経験すると言われています。また、尿管結石は再発が多いことで知られており、再発率は5年間で30~40%と報告されています。
症状について
通常、尿管結石の症状は激痛を伴います。この痛みは、結石が尿路を通る時の刺激等により、突然起こります。特に、結石が下腹部や横腹部にある場合は、急激に鋭い痛みを感じます。また、結石が大きすぎて簡単に尿管を通らない場合、激痛が続きます。結石が膀胱に近づくと頻繁に尿意を感じたり、排尿時に激しい痛みを感じたりすることがあります。
腎臓結石は無症状の場合も多く、血尿等で発見されることがあります。 無症状の結石を放置していると水腎症(腎孟の腫れ)による腎機能低下や細菌感染、排尿困難などの合併症を引き起こすこともあります。
体外衝撃波結石破砕術とは
自然に出ない結石や、結石のために腎臓の働きが悪くなってきたときは積極的な治療が必要になります。先ず行われる治療は体外衝撃波結石破砕術(ESWL)で、体外より衝撃波を結石に照射し、自然に出る大きさ(およそ4mm以下)まで砕きます。
当院では、ドルニエ社製の装置を使用し、結石破砕を行っています。小さくなった破砕片は尿とともに排出されます。手術時間は約60分弱。体への負担が少なく、患者さんの状態によっては、外来での日帰り治療も可能という利点もあり、当院では年間約150人の方を治療しています。
なお、この治療法は結石を消滅させるのではなく、細かく砕く治療ですので、治療後は積極的な水分摂取を行って、排石を促進させる運動等が必要です。体外衝撃波結石破砕術で複数回治療しても破砕できない結石は内視鏡手術や他の治療法が必要になることもあります。尿路結石症は再発の多い病気ですので結石を破砕するだけでなく、再発の予防法も考えた治療が必要です。
胆石に対する治療適応について
胆石とは、胆嚢や胆管にできる結石です。結石のできる場所によって、胆嚢結石、総胆管結石、肝内結石に分類され、それぞれ症状や治療法が異なります。一般的に胆石といえば、胆嚢結石のことを指すことが多く、胆石症の約80%をしめています。
胆嚢結石に対する治療は外科的には胆嚢摘出術(腹腔鏡下・開腹)、内科的には溶解療法、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)がありますが、溶解療法、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)は一部の結石にしか有効でないため、外科的に胆嚢摘出術を行うことをお勧めしています。
治療の利点・欠点
治療についてのご質問・お問い合わせ
お問合せ:
TEL:092-821-4731(代表)
FAX:092-821-6449(代表)
受付時間 : 月~金曜日/8:30~17:00 土曜日/8:30~12:00
※ 診断や治療の適応などについては、医師による判断が必要です。かかりつけ医にご相談の上、紹介状をご用意いただき地域医療連携室までお問い合わせください。
どうぞ、お気軽にお問合せください