薬剤師の仕事

 薬剤師の一日を時間帯ごとにご紹介します。福岡記念病院の薬局は24時間体制での勤務です。当院薬局の一日をご覧ください。

日中の業務

朝のミーティング

夜勤の薬剤師から申し送り事項などを伝えます。本日もよろしくお願いします。

外来窓口

お薬について説明します。わからないことなど、お気軽におたずね下さい。
お薬手帳をお持ちの方は、お薬の飲み合わせなど確認するので薬剤師に見せてください。

調 剤

お薬の内容が記載された「処方箋」の通りに調剤を行います。お薬の種類・数が多い方や飲み方に自信のない方には、お薬を「一包化」してお渡ししています。「一包化」とは、服用するタイミングが同じお薬や、1回に複数個服用するお薬を、まとめて1袋にすることです。

監 査

1枚の処方箋に対して、2人の薬剤師が飲み合わせ・量・使用方法など確認しています。
もし、何か疑問点があれば、医師に問い合わせします。

注 射

注射に使うお薬を準備しています。

持参薬鑑別

患者様の持参した薬を調べて、どのような薬を飲んでいるかチェックし、医師に報告しています。

処方箋整理

外来患者様用の処方箋と、入院患者様用の処方箋、注射用の処方箋をそれぞれ日付毎に整理し、保管しています。

TDM 血中薬物濃度の測定とモニタリング

 一部の薬について、使用している患者様の血液中の薬物濃度を測定し、医師に対して、適切な投与量、投与間隔などの提案を行っています。効果的な治療が行われているか、また副作用がおきる心配がないかをチェックできるので、安全かつ有効に薬物治療を行うために役立っています。

服薬指導は患者様のベッドサイドで行い、医薬品の副作用は出現していないか、きちんと理解して服用しているか、重複して服用していないか、などの確認を行い、記録を残しています。

また、自己注射や吸入薬などの特殊なお薬に関しては、使用方法を説明するだけでなく、定期的に確認し、適正に使用されているかを把握しています。

抗癌剤ミキシング

 抗がん剤(点滴)は投与スケジュールや投与量を確認した後に薬剤師が調製します。全ての患者様に対して面談を行っており、治療状況や投与スケジュールの説明、副作用の有無の確認、副作用対策の立案など安全かつ有効な治療が行えるよう取り組んでいます。

病棟業務

 病棟薬剤師が担当の病棟において、業務を行っています。主な業務内容として、
 ◆ 内服薬、注射薬の患者さん毎の振り分け
 ◆ 医師の回診への同行やカンファレンスへの参加
 ◆ 服薬指導、などがあります。

 服薬指導は患者さまのベッドサイドで行い、医薬品の副作用は出現していないか、きちんと理解して服用しているか、重複して服用していないか、などの確認を行い、記録を残しています。

 また、自己注射や吸入薬などの特殊なお薬に関しては、使用方法を説明するだけでなく、定期的に確認し、適正に使用されているかを把握しています。

PET検査に使用する放射性医薬品(FDG)の製造・合成

 PET(ポジトロン・エミッション・トモグラフィー:陽電子放出断層撮影)検査とは、がん細胞を見つけるための検査です。がん細胞がエネルギー源として多くのブドウ糖を取り込む特徴を利用し、ブドウ糖に似たごく微量の放射線を出す薬(FDG)を用いて、FDG-PET CT検査を行なっています。この検査により、症状のない時期の早期がんが多く発見されています。FDGは、半減期が110分と短いため検査日毎に医薬品を製造・合成する必要があります。

 当院では薬剤師が放射性医薬品の製造・合成及び検定を行い品質保証しています。

学生実習の受け入れ(6名/年)

 平成18年度より、薬学教育6年生がスタートしました。それに伴い、5年次に長期実務実習(病院11週、薬局11週)の課程が導入されました。当院では、年に6名の学生を受け入れ、実習を行なっています。実習期間中は、様々な体験をしてもらい、臨床に係る実践的な能力を身に付けられるようにサポートしています。

勉強会

 毎月定期的に勉強会を開いています。日進月歩の医療。新しい治療法、安全で効果的な薬の使い方等、常に勉強は欠かせません。看護師やその他の医療スタッフとも一緒に勉強します。

 最近は、新型コロナウイルス感染症の影響により集合研修が難しい状況ですので、e-ラーニングによる自己学習を行っています。

夕方のミーティング

 今日の出来事や伝達事項などを伝えます。その後、業務を夜勤の薬剤師に引き継ぎます。

夜の業務

当院は、24時間体制の救急病院です。夜の薬局にも色々な仕事があります。

  • 夜勤業務 夜間でもお薬のことは、薬剤師が対応しています。
  • 救急外来 24時間体制なので夜間の対応も万全です。