業 績

学会発表・講演会等

2022年度

 看護師を対象としたがん化学療法投与スケジュールシートの作成と評価 

魚住秀親、大畠俊一、川渕崇弘、安村真子、酒井いず美、下山真智子 
第81回九州山口薬学大会 熊本 2022年9月17-19日 

2017年度

テンプレート導入による記録作成業務改善に向けた取り組み

魚住秀親、水之江峻介、岡本美由紀、下山真智子
第27回医療薬学会年会 千葉 2017年11月3-5日

スルファメトキサゾール/トリメトプリム配合剤使用患者への薬学的介入の評価

江藤義和、下山真智子、加留部綾子、岡本美由紀、魚住秀親
第11回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2017福岡2017年9月30日-10月1日

Ca製剤、VitD3製剤の併用により薬剤性高Ca血症を呈した3症例

江藤義和、下山真智子、加留部綾子、岡本美由紀、魚住秀親、浅井ゆかり
第11回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2017福岡2017年9月30日-10月1日

NSTにおける薬剤師の役割 ~栄養療法におけるポリファーマシー問題~

岡本美由紀
新別府病院NST学習会 大分 2017年6月12日

2016年度

経口抗がん薬投与患者に対する薬学的管理ツールの開発と評価

魚住秀親、水之江峻介、内田佳菜子、杉尾悠、藤丸亮、高瀬真依、兼重晋
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2017 新潟 2017年3月18-19日

がん薬物療法における当院の取り組みについて~抗がん剤投与シートの作成と評価~

水之江峻介、魚住秀親、内田佳菜子、杉尾悠、藤丸亮、兼重晋
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2017 新潟 2017年3月18-19日

NSTにおける薬剤師の役割~栄養療法におけるポリファーマシー問題~

坂本美由紀
第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会 岡山 2017年2月23-24日

福岡記念病院薬局におけるNST新規介入依頼システムの構築

浅井ゆかり、坂本美由紀、江藤義和
第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会 岡山 2017年2月23-24日

Ca製剤、ビタミンD3製剤併用により薬剤性高Ca血症を呈した2症例

江藤義和、坂本美由紀、浅井ゆかり、有森芙佐子
第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会 岡山 2017年2月23-24日

ガイドラインに基づいたClostridiumdifficile感染症の治療における薬剤師の関わり

下山真知子、加村眞知子、向野 賢治
第32回日本環境感染学会 神戸 2017年2月24-25日

排尿ケアチームにおける薬剤師の関わりと、OABに対する薬物療法について

宇都誠志
プライマリー医のためのOAB講演会 2017年2月15日

妊婦・授乳婦に対する薬剤師の関わり

江藤義和
 第16回福岡県病院薬剤師会周産期医療薬物療法研修会 2016年11月27日

ポリファーマシーに対する当院薬局のアプローチ

宇都誠志
第96回中小病院委員会研修会(西地区) 2016年10月19日

2014年度

麻薬指導支援ツールの開発と評価

魚住秀親、水之江峻介、内田佳菜子、杉尾悠、別府千智、原裕子、坂本美由紀、兼重晋
第76回九州山口薬学大会 長崎 2014年11月23-24日

ハイリスク薬服薬指導支援ツールの開発と評価

釜田充浩、魚住秀親、水之江峻介、杉尾悠、辛島紀子、宇佐美槇、和田陽子、下山真智子、兼重晋
第76回九州山口薬学大会 長崎 2014年11月23-24日 

2013年度

病棟専任薬剤師の取り組みとその効果

釜田充浩、水之江峻介、宇佐美槇、江藤義和、内田佳菜子
第75回九州山口薬学大会 佐賀 2013年9月15-16日

2011年度

栄養サポートチーム(NST)による脂肪乳剤使用促進への取り組み

下村ゆかり、坂本美由紀、下山真智子、兼重晋
第21回日本医療薬学会年会 神戸 2011年10月1-2日

ベザフィブラート後発品の製剤学的および治療学的同等性に関する検討

松永直哉、兼重晋、池田祐輔、小林真実、小柳悟、大戸茂弘、神村英利
医療薬学フォーラム2011 旭川 2011年7月9-10日

2010年度

当院における持参薬鑑別の現状 ~持参薬解析による当院採用薬の検討~

坂本美由紀、兼重晋、下山真智子、魚住秀親、並松寛子、下村ゆかり、原裕子、辛島紀子
第20回日本医療薬学会年会 幕張 2010年11月13-14日

薬剤部が行う血液製剤管理業務について ~血液製剤投与時における臨床検査値に関する調査~

下村ゆかり、魚住秀親、坂本美由紀、下山真智子、兼重晋
第20回日本医療薬学会年会 幕張 2010年11月13-14日

2008年度

後発医薬品(ベザフィブラート錠)の製剤学的および治療学的同等性に関する検討

池田祐輔、小林真実、神村英利、兼重晋、松永直哉、小柳悟、大戸茂弘
第25回日本薬学会九州支部大会 宮崎 2008年12月6-7日

抗MRSA薬に対する適切なTDM実施への取り組み

坂本美由紀
第41回日本薬剤師会学術大会 宮崎 2008年10月12-13日

後発医薬品(ロキソプロフェンナトリウム錠)の製剤学的および治療学的同等性に関する検討

小林真実、池田祐輔、神村英利、兼重晋、松永直哉、小柳悟、大戸茂弘
日本薬剤学会第23年会 札幌 2008年5月20-22日

2007年度

大人が勧める未成年者の飲酒に関する調査

白石聡美、魚住秀親、兼重晋、坂田倫子、福岡英樹、仲村順、上村義徳
第70回九州山口薬学大会 熊本 2007年9月23-24日

2006年度

当院における輸血業務について

魚住秀親、宮政文子、兼重晋、羽根徳浩
第69回九州山口薬学大会 鹿児島 2006年9月17-24日

論文・著書

2015年度

論文 : 麻薬投与患者に対する薬学的管理支援ツールの開発と評価

魚住秀親、水之江峻介、内田佳菜子、杉尾悠、別府千智、原裕子、坂本美由紀、兼重晋、神村英利
日本緩和医療薬学雑誌8:67-72(2015)

論文 : 当院におけるノロウイルス胃腸炎のアウトブレイク事例

加村眞知子、向野賢治、下山真智子、釜田充浩、辛島紀子
環境感染誌 Vol.31 no.2,(2016)

2014年度

著書 :ファーマシーマネジメント ~個別・最適化治療を提供できる薬局をめざす~

兼重晋
南山堂 薬局 Vol.65 No10.P107-111(2014)

著書 :病棟薬剤業務との両立を目指した薬剤管理指導記録支援システムの開発

魚住秀親
病院薬剤師業務推進実例集4 p165-168

2013年度

論文 :薬剤管理指導記録支援システムの開発と評価

魚住秀親、江藤義和、水之江峻介、兼重晋、神村英利
医療情報学33(6)327-332(2013)

2012年度

論文 :Pharmaceutical and Therapeutic Equivalence Study of the Generic Medicine Containing Loxoprofen Sodium

Susumu K、Masami K、Naoya M、Satoru K、Shigehiro O、Hidetoshi K
APANESE PHARMACOLOGY&THERAPEUTICS vol.40.no12 (2012)

著書 : チーム医療への参画~栄養サポートチームにおける薬剤師の役割~

坂本美由紀
福岡県病院薬剤師会 Vol.180 P29-34(2012)

2011年度

論文 :ベザフィブラート後発医薬品の製剤学的および治療学的同等性試験

兼重晋、池田祐輔、松永直哉、小柳悟、大戸茂弘、神村英利
薬理と治療 vol.39.no12 (2011)

2010年度

論文 :グリクラジド後発医薬品の製剤学的および治療学的同等性試験

兼重晋、有馬希、松永直哉、小柳悟、大戸茂弘、神村英利
薬理と治療 vol.38.no12 (2010)

2007年度

論文 :福岡地区勤務薬剤師会の学術例会に対する会員の意識調査

神村英利、兼重晋、百合野猛、窪田敏夫、加藤志乃、中村真理、平昭圭介、井口裕詔、窪田理恵子、萩原省武、井上進、西嶋澄雄、淡河恭子、伊藤善規
九州薬学会会報61 63-69 (2007)

電子カルテ導入に伴う抗MRSA薬に対する適切なTDM実施への取り組み

坂本美由紀、下山真智子、向野賢治、酒見真也、兼重晋
TDM研究 24(3), s133, 2007

2006年度

論文 :福岡地区勤務薬剤師会における学術例会の現状

神村英利、大木伸泰、窪田敏夫、中村文子、淡河恭子、兼重晋、秋山良成、山口京子、加藤志乃、石丸隆之、古賀寿子
日本病院薬剤師会雑誌42 1063-1066 (2006)